2016年05月22日 (日) | 編集 |
GW明けに下道から入れるサービスエリア、ネオパーサ岡崎に行ってきました。
朝早くに行ったので、近い駐車場に停められました。


建物の入り口のデザインが二つあります。
着いてさっそく朝ごはん食べました。(笑)
こちら↓
PAOPAO


エビシューマイとあらびき肉まんを買って2階の席で食べました。
朝食後のおやつはこちら↓
Cremeria PARADISO

カラフルですっごい可愛いアイスバーも気になるけど、お目当ては、、、
ピスタッキー。

抹茶とピスタチオのソフトクリーム。
抹茶がマイルドな感じで、意外とあっさりした味でした。
おなかも満たされたところで、店内散策。
お土産屋さん

朝早いため、お客さんも少なくて快適でした。
全部のお店の画像ないですが、色々な店がありますよ。
パンのトラだけ異常に混んでました(汗)

ルーフガーデンという屋上に遊具があったり・・・
トイレ&ランドリー&シャワー室

トイレが素敵。子供用のトイレが可愛い♪
洗濯も出来て、シャワーも使える!便利ですね~。
最後に、早めのお昼ごはん(笑)
相方が食べたいというので・・・
矢場とん

流石にお腹空いてなかったので、1セットをシェアして食べました。
最後に自分土産と夕飯を買いました。
自分土産

・MIKAWA FOREST 奥三河鶏 炭火焼
・卵小屋 プリン

・まるやの八丁味噌
・豆狸 稲荷寿司
・ひもかわうどん →これ一度食べてみたかった!
この日の散策は、終了~。
たまにブラ~っと行くのに良い場所でした。
NEOPASA岡崎 → HP
ランキングに参加中。
応援して頂けると励みになります。

朝早くに行ったので、近い駐車場に停められました。


建物の入り口のデザインが二つあります。
着いてさっそく朝ごはん食べました。(笑)
こちら↓
PAOPAO


エビシューマイとあらびき肉まんを買って2階の席で食べました。
朝食後のおやつはこちら↓
Cremeria PARADISO

カラフルですっごい可愛いアイスバーも気になるけど、お目当ては、、、
ピスタッキー。

抹茶とピスタチオのソフトクリーム。
抹茶がマイルドな感じで、意外とあっさりした味でした。
おなかも満たされたところで、店内散策。
お土産屋さん

朝早いため、お客さんも少なくて快適でした。
全部のお店の画像ないですが、色々な店がありますよ。
パンのトラだけ異常に混んでました(汗)

ルーフガーデンという屋上に遊具があったり・・・
トイレ&ランドリー&シャワー室

トイレが素敵。子供用のトイレが可愛い♪
洗濯も出来て、シャワーも使える!便利ですね~。
最後に、早めのお昼ごはん(笑)
相方が食べたいというので・・・
矢場とん

流石にお腹空いてなかったので、1セットをシェアして食べました。
最後に自分土産と夕飯を買いました。
自分土産

・MIKAWA FOREST 奥三河鶏 炭火焼
・卵小屋 プリン

・まるやの八丁味噌
・豆狸 稲荷寿司
・ひもかわうどん →これ一度食べてみたかった!
この日の散策は、終了~。
たまにブラ~っと行くのに良い場所でした。
NEOPASA岡崎 → HP
ランキングに参加中。
応援して頂けると励みになります。



スポンサーサイト
2015年12月06日 (日) | 編集 |
先月末に大阪へ旅行に行ってきました。
日帰りで考えてたけど、
詰め込みすぎて無理だったので一泊二日にしました。
新幹線で びゅーーーん。
新大阪駅で軽く朝ごはん食べようと考えてたけど
早朝すぎて お店がほとんど開いてませんでしたとさ。( ;´▽`A``
激寒だったので、立ち食い蕎麦に入りました。
浪花そば

たこやきうどん・・・さすが大阪。

注文したのは、普通の海鮮かきあげ蕎麦。
朝のお蕎麦も良いね。
食べたら、USJに移動。
駅降りたら、風が強くてあまりの寒さに一日耐えられるか心配になりましたよ。 (´・_・`)
クリスマス仕様のUSJ、、、さらっと載せます。




皆、食べてるターキーレッグ。


ケーキ食べて休憩。

クリスマス仕様で可愛い。
あ、
画像ないですが、他でもチュロスやスープなど食べてます。
一番美味しかったのは、焼きたてのメープルワッフル。 ( ̄¬ ̄)ウマ


エルモとパチリ。

一番好きなのは、クッキーモンスターなのは内緒。
ユニバーサル・ワンダー・クリスマス
強風で内容変更がありましたが、天使のくれた奇跡も見られました。
一部ですがどうぞ。
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
いや~寒かった! (>_<)

世界一の光のツリー綺麗でした。
USJを後にしてホテル方面に移動。
通天閣

到着したけど、意外と人はまばら。

串カツを食べようとウロウロ。
沢山ありすぎて、どこに入ろうか困るわ。
いっとく


串カツ・どて焼き・おにぎり。
美味しかったです♪
注文が少ないと思いますよね?
実は、こちらの前にもう一軒行ったのですが、
ほんとに美味しくなかった。。。。
悪い事しか思い出さないので店名も伏せときます。
入った瞬間、ダメな店って分かりますね。
店員のやる気ないし・・・
飛び込みだとこうゆう事もありますが、これも旅の思い出にしよう。 (*^▽^*)
ホテルバリタワー
名前の通りバリ風リゾートホテルらしい。

急に1泊する事になったので、5日前に適当に予約したホテル。
入り口(左上画像)がこんな感じなので、ラ○ホかと思ったわ。 (;´▽`A``
フロントに行ったら、お上品なマダムが居たのでホッっとした。(笑)
いざ、部屋へ。

かなり狭い・・・
でも、素泊まりなのでOK。
それに、アメニティがすごいしっかりしてる。
お風呂も広くてゆっくり入れたのもGOOD。
飲み物も沢山あって快適でした。
2日目は、難波からスタート。
食べまくるぞーっ!っと
目的のなんばグランド花月の横のたこ焼き屋さんに直行。
わなか

2階に上がって頂けます。
外はカリッと中はトロッとして美味しい♪
黒門市場

なかなか人が多かったです。
8割くらいは、日本人ではないと思われるお客さん。
大阪黒門の関

目的の海鮮どんぶりがすでに売り切れだったので、
お寿司を買って店内で食べました。
お米が冷えすぎててちょっと残念でしたが、ネタは美味しかった。
カニと海老を食べている異国の方が多かったです。
吉村

ホタテ串。 甘いタレ。
坂本

お肉屋さんのミンチカツ。 カレー風味です。
注文してから揚げてくれるので、熱々で美味しい♪
やすい

イチゴミルク購入。 美味しい♪
変わった野菜が置いてあって面白いです。
プロデュースマーケット やすい →HP
なべじ

まさかのイチゴミルク連飲。 (*´∇`*)
こっちの方がミルク多めでした。
お花屋さん。

綺麗~♪ 見てるだけで癒される。
市場大好き人間なので、ずっと居たかったです。
大阪城

大阪城初めて来ましたが、、、
敷地が広い!
駅から遠い!

お堀の石垣(右上画像)が素晴らしかったです。
そろそろ歩きすぎて足が限界に近づいてきました。
ですが、まだ目的半ば。
アメリカ村
まだまだ、たこ焼き食べます。
甲賀流

外も柔らかくて中もトロッとしてました。
サラッと食べられるタイプ。
Long Softcream

日本一長いソフトクリーム。
寒いので買おうか悩んだ末に購入。やっぱり長~い!( ゚д゚ )
お味は・・・味が薄い。 夏だったらさっぱりしてて良いと思う。
さて、最後の目的地に到着。
道頓堀

いや~人人人! 人の多さにびっくりしました。 (右上画像)
今回の旅、最後のたこ焼きを頂きます。
十八番

天カスが沢山入っててサクサクしてます。
今回食べた中で一番重たいタイプでした。

いや~賑やかですね。
後ろ髪を引かれながら、帰路に着くため新大阪へ。
最後にお土産たち。

㊤こたべは、大阪土産じゃないけど、好きなので購入。
㊦メープルフィナンシェは、店員さんオススメ。
画像取り忘れましたが、551蓬莱の肉まんとシュウマイも買いました。
USJで目が合ったモッピー。

とっても笑顔。
ほぼ目的通りに色々食べられて満足。
電車と徒歩の旅行なので、歩きに歩いた旅行でした。
2日で48000くらい歩いて、次の日 筋肉痛と闘いました。 ( ゚д゚ ;)
都会に住んでる人は健康的だなぁと、思いました。
ランキングに参加中。
応援して頂けると励みになります。

日帰りで考えてたけど、
詰め込みすぎて無理だったので一泊二日にしました。
新幹線で びゅーーーん。
新大阪駅で軽く朝ごはん食べようと考えてたけど
早朝すぎて お店がほとんど開いてませんでしたとさ。( ;´▽`A``
激寒だったので、立ち食い蕎麦に入りました。
浪花そば

たこやきうどん・・・さすが大阪。

注文したのは、普通の海鮮かきあげ蕎麦。
朝のお蕎麦も良いね。
食べたら、USJに移動。
駅降りたら、風が強くてあまりの寒さに一日耐えられるか心配になりましたよ。 (´・_・`)
クリスマス仕様のUSJ、、、さらっと載せます。




皆、食べてるターキーレッグ。


ケーキ食べて休憩。

クリスマス仕様で可愛い。
あ、
画像ないですが、他でもチュロスやスープなど食べてます。
一番美味しかったのは、焼きたてのメープルワッフル。 ( ̄¬ ̄)ウマ


エルモとパチリ。

一番好きなのは、クッキーモンスターなのは内緒。
ユニバーサル・ワンダー・クリスマス
強風で内容変更がありましたが、天使のくれた奇跡も見られました。
一部ですがどうぞ。
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
いや~寒かった! (>_<)

世界一の光のツリー綺麗でした。
USJを後にしてホテル方面に移動。
通天閣

到着したけど、意外と人はまばら。

串カツを食べようとウロウロ。
沢山ありすぎて、どこに入ろうか困るわ。
いっとく


串カツ・どて焼き・おにぎり。
美味しかったです♪
注文が少ないと思いますよね?
実は、こちらの前にもう一軒行ったのですが、
ほんとに美味しくなかった。。。。
悪い事しか思い出さないので店名も伏せときます。
入った瞬間、ダメな店って分かりますね。
店員のやる気ないし・・・
飛び込みだとこうゆう事もありますが、これも旅の思い出にしよう。 (*^▽^*)
ホテルバリタワー
名前の通りバリ風リゾートホテルらしい。

急に1泊する事になったので、5日前に適当に予約したホテル。
入り口(左上画像)がこんな感じなので、ラ○ホかと思ったわ。 (;´▽`A``
フロントに行ったら、お上品なマダムが居たのでホッっとした。(笑)
いざ、部屋へ。

かなり狭い・・・
でも、素泊まりなのでOK。
それに、アメニティがすごいしっかりしてる。
お風呂も広くてゆっくり入れたのもGOOD。
飲み物も沢山あって快適でした。
2日目は、難波からスタート。
食べまくるぞーっ!っと
目的のなんばグランド花月の横のたこ焼き屋さんに直行。
わなか

2階に上がって頂けます。
外はカリッと中はトロッとして美味しい♪
黒門市場

なかなか人が多かったです。
8割くらいは、日本人ではないと思われるお客さん。
大阪黒門の関

目的の海鮮どんぶりがすでに売り切れだったので、
お寿司を買って店内で食べました。
お米が冷えすぎててちょっと残念でしたが、ネタは美味しかった。
カニと海老を食べている異国の方が多かったです。
吉村

ホタテ串。 甘いタレ。
坂本

お肉屋さんのミンチカツ。 カレー風味です。
注文してから揚げてくれるので、熱々で美味しい♪
やすい

イチゴミルク購入。 美味しい♪
変わった野菜が置いてあって面白いです。
プロデュースマーケット やすい →HP
なべじ

まさかのイチゴミルク連飲。 (*´∇`*)
こっちの方がミルク多めでした。
お花屋さん。

綺麗~♪ 見てるだけで癒される。
市場大好き人間なので、ずっと居たかったです。
大阪城

大阪城初めて来ましたが、、、
敷地が広い!
駅から遠い!

お堀の石垣(右上画像)が素晴らしかったです。
そろそろ歩きすぎて足が限界に近づいてきました。
ですが、まだ目的半ば。
アメリカ村
まだまだ、たこ焼き食べます。
甲賀流

外も柔らかくて中もトロッとしてました。
サラッと食べられるタイプ。
Long Softcream

日本一長いソフトクリーム。
寒いので買おうか悩んだ末に購入。やっぱり長~い!( ゚д゚ )
お味は・・・味が薄い。 夏だったらさっぱりしてて良いと思う。
さて、最後の目的地に到着。
道頓堀

いや~人人人! 人の多さにびっくりしました。 (右上画像)
今回の旅、最後のたこ焼きを頂きます。
十八番

天カスが沢山入っててサクサクしてます。
今回食べた中で一番重たいタイプでした。

いや~賑やかですね。
後ろ髪を引かれながら、帰路に着くため新大阪へ。
最後にお土産たち。

㊤こたべは、大阪土産じゃないけど、好きなので購入。
㊦メープルフィナンシェは、店員さんオススメ。
画像取り忘れましたが、551蓬莱の肉まんとシュウマイも買いました。
USJで目が合ったモッピー。

とっても笑顔。
ほぼ目的通りに色々食べられて満足。
電車と徒歩の旅行なので、歩きに歩いた旅行でした。
2日で48000くらい歩いて、次の日 筋肉痛と闘いました。 ( ゚д゚ ;)
都会に住んでる人は健康的だなぁと、思いました。
ランキングに参加中。
応援して頂けると励みになります。



2015年10月16日 (金) | 編集 |
先週末、コスモスとダリアを満喫してきました。
写真さら~っと載せます。

コスモスは、沢山咲いてると良いですね♪




ハロウィン♪



分かりにくいけど、おばけ。
可愛いダリア。














ふくねこ♪ど~こ~だ。 笑
久しぶりに こんな沢山のダリアって見たかも。
大ぶりな花が華やかで綺麗でした♪


☆とかポップな花壇。 (*^▽^*)
冬の風物詩?イルミネーションの準備も着々とされてます。


アップで見ると花なのね。

なばなの里 →HP
ランキングに参加中。
応援して頂けると励みになります。

写真さら~っと載せます。

コスモスは、沢山咲いてると良いですね♪




ハロウィン♪




分かりにくいけど、おばけ。

可愛いダリア。














ふくねこ♪ど~こ~だ。 笑
久しぶりに こんな沢山のダリアって見たかも。
大ぶりな花が華やかで綺麗でした♪


☆とかポップな花壇。 (*^▽^*)
冬の風物詩?イルミネーションの準備も着々とされてます。


アップで見ると花なのね。

なばなの里 →HP
ランキングに参加中。
応援して頂けると励みになります。



2015年09月21日 (月) | 編集 |
運動不足解消解消もかねて 妻籠宿に行ってきました。
江戸時代の町並みが保存されいる場所です。
雰囲気だけでも伝われば良いな。

現地についてまず、お昼ごはん食べました。 (*・´艸`・)

手打ち蕎麦の吉村屋さん。 →詳しくはこちら

高札場

掲示板・・・幕府が庶民に対し、禁制や法度等を示したもの



藁馬

南木曽博物館





本陣・・・江戸時代以降の宿場で大名や旗本、幕府役人、勅使、宮、門跡などの宿泊所
こちらは、島崎藤村の母の生家で、最後の当主は藤村の実兄だそうな。
枡形の跡

敵の侵入を阻むために道を直角に折り曲げている
沢山歩いて、
木ノ花屋さんで休憩。




信州牛 ¥350
このお肉、柔らかくてめちゃくちゃ美味しかった!
お店の方もとっても親切な方でした♪

水車

にゃんこ発見~!!!



相方が撫でても気にしないとっても可愛い子。
私が見つけたばっかりに、、、他の人達にめっちゃ囲まれてた。
お昼寝中に邪魔してゴメンよ。(´・_・`)
この階段を上がったところに、、、

ギンモクセイがあります。
県指定の天然記念物らしいです。

ギンモクセイ見るのは初めて。

丁度満開の時期でした♪

甘くて爽やかな香りを堪能。
古い町並みに歴史を感じながら癒されました。
ランキングに参加中。
応援して頂けると励みになります。

江戸時代の町並みが保存されいる場所です。
雰囲気だけでも伝われば良いな。

現地についてまず、お昼ごはん食べました。 (*・´艸`・)

手打ち蕎麦の吉村屋さん。 →詳しくはこちら

高札場

掲示板・・・幕府が庶民に対し、禁制や法度等を示したもの



藁馬

南木曽博物館





本陣・・・江戸時代以降の宿場で大名や旗本、幕府役人、勅使、宮、門跡などの宿泊所
こちらは、島崎藤村の母の生家で、最後の当主は藤村の実兄だそうな。
枡形の跡

敵の侵入を阻むために道を直角に折り曲げている
沢山歩いて、
木ノ花屋さんで休憩。




信州牛 ¥350
このお肉、柔らかくてめちゃくちゃ美味しかった!
お店の方もとっても親切な方でした♪

水車

にゃんこ発見~!!!



相方が撫でても気にしないとっても可愛い子。
私が見つけたばっかりに、、、他の人達にめっちゃ囲まれてた。
お昼寝中に邪魔してゴメンよ。(´・_・`)
この階段を上がったところに、、、

ギンモクセイがあります。
県指定の天然記念物らしいです。

ギンモクセイ見るのは初めて。

丁度満開の時期でした♪

甘くて爽やかな香りを堪能。
古い町並みに歴史を感じながら癒されました。
ランキングに参加中。
応援して頂けると励みになります。


